ヘルシンキ空港での乗継

ヘルシンキ・ヴァンダー国際空港は、
ヨーロッパへの旅行時の乗継利用にとても便利。

空港間の移動がしやすく、清潔感のあるレストランや雑貨ショップで、
食事や買い物を楽しむこともできます。

私は、
日本→ヘルシンキ→ベルリン(ドイツ)
日本→ヘルシンキ→バルセロナ(スペイン)
への乗継時に利用しましたが、
3~5時間のトランジットを快適に過ごせました。

ヘルシンキについたら、掲示板(日本語表記あり)に従い、
入国手続きカウンターへ。

入国審査が終わったら、
空港内のいたるところにある搭乗ゲート案内の掲示板で
次のフライトのゲートを確認。

時間が空く場合は、ゲートナンバーが表示されていないこともありますので、都度確認が必要です。

21番ゲート付近にセルフの乗継専用発券機があります。

航空会社を選び、パスポートを読み込むだけで、搭乗券が発行されます。

搭乗券をゲットしたら、あとは、搭乗時間まで、快適に過ごすのみ!

 

空港内を散策。さすが、フィンランド。
乗継中にお土産を買いたくなる雑貨ショップが沢山あり、歩いているだけでワクワクします。

イッタラ。

マリメッコ。

日本より断然安い。(撮影当時で日本価格の7掛けくらい)

ムーミンショップ。

レストランは、バーガーキングから、PUB、Barまで様々な業態があり、
こちらも楽しいです。

せっかくなら少しでもフィンランドを味わいたい!とデリのサーモンが見えたこちらのお店へ。

デリは、100g単位で、注文します。

サーモン・・・5.3ユーロ
グラスワイン(白)・・・10.20ユーロ
水・・・3.6ユーロ
合計19.10ユーロでした。

ちなみに空港内で購入するお水は、3.4ユーロ。

レストスペースのソファにて充電もできます。(壊れている電源もあるので注意)

軽食→買い物→充電
で、あっという間に乗継時間を過ごしました。

シェアする